この記事で取り上げるトピック:
- ドルビーアトモスの機能をサードパーティ製製品に追加するライセンスコンポーネント
- ドルビーアトモスの機能がライセンス付与されたDAW製品
- ドルビーアトモス機能を搭載したNLE/IMFのマスタリング製品
はじめに
ドルビーは、ドルビーアトモスのコンテンツ制作およびマスタリングのワークフローに統合するために、サードパーティ製製品にライセンスを付与しています。
これらの機能は、ライセンスが付与されたソフトウェア開発キット(SDK)の形で提供され、コンテンツ制作用のDAW製品と、品質管理用そしてビデオとアトモスオーディオの両方を含むIMFパッケージ配信用のNLE(ノンリニアエディター)/IMFマスタリング製品の両方で実装されます。
Dolby Atmos MasteringやProductionなど、Dolby Atmos Rendererには、SDKでは利用できない機能がありますが、この状況は時間をかけて進化中です。同様に、さまざまなメーカーが必要に応じて、これらのキットで実現できる機能を選択的に追加することができます。
機能が追加される可能性があるため、ユーザーはさまざまなプラットフォームや製品の機能について常に最新情報を確認することが重要です。メーカーのウェブサイトや資料をご覧ください。
ライセンス付与されたコンポーネント
サードパーティ製品に機能を追加する個別コンポーネントがあります。
- 通信ライブラリは、DAWがDolby Atmos Rendererと通信する機能を追加するものです。これは、パンニング/サイズメタデータをネイティブイマーシブパンニングからRendererに送信するために使用されます。また、DAWのUIやプラグインで入力設定、バイノーラルレンダリングモード、ダウンミックス/トリムメタデータを管理するためにも使用されます。一部のアプリケーションでは、バイノーラルレンダリングモードやダウンミックス/トリムメタデータを表示することはできますが、オーサリングすることはできません。
- 一部またはすべてのDolby Atmos Masterファイルフォーマットをインポートし、ADM BWF.wa、IAB.mxf、またはその両方をエクスポートする機能です。DAWの場合は、セッション/プロジェクトの再現やマスタリング/リマスタリングでは、通常、ADM BWF.wavに限定されます。NLE/IMF マスタリングアプリケーションでは、.atmos と IAB.mxf のインポート、ADM BWF.wav と IAB.mxf のエクスポートが可能です。
- 7.1.4、7.1、5.1、またはステレオのスピーカーレイアウトを持つスピーカーに直接レンダリングする機能です。これにより、Dolby Atmos Rendererを使用しないワークフローの可能性が広がります。
さまざまな製品は、必要に応じてこれらの機能の一部、またはすべてを備えています。
ドルビーアトモスの機能がライセンス付与されたDAW製品
この記事の執筆時点で通信ライブラリを実装しているDAWは以下の通りです。
- Avid Pro Tools
- Steinberg Nuendo
- Black Magic Designs Resolve Studio(Fairlight DAWとの併用)
- Merging Technologies Pyramix Premium
この記事の執筆時点でADM BWFのインポート/エクスポート機能を実装しているDAWは以下の通りです。
- Avid Pro Tools
- Steinberg Nuendo
- Black Magic Designs Resolve Studio(Fairlight DAWとの併用)
この記事の執筆時点で7.1.4、7.1、5.1、Stereoのスピーカーレイアウトでラウドスピーカーを直接レンダリングする機能を実装しているDAWは以下の通りです。
- Steinberg Nuendo
- Black Magic Designs Resolve Studio(Fairlight DAWとの併用)
なお、ライセンスが付与された通信ライブラリを持たないDAWでも、パンニングメタデータをDolby Atmos Rendererに直接送信するプラグイン「Dolby Atmos Music Panner」を利用することで、ドルビーアトモスのワークフローで使用することができます。